
この記事は、以下のインターネット回線のPRです。
ドコモ光 | 株式会社ディーナビ |
ドコモ光を契約すると、オプションサービスとして「ドコモ光テレビオプション」を楽しめるようになります。アンテナ不要で気軽に契約できる人気のサービスです。
また、ドコモ光では様々な種類の映像サービスを提供しています。普段から映像コンテンツを視聴するのが好きな方は、ぜひ内容を把握しておきましょう。
本記事では、ドコモ光テレビオプションの概要や、ドコモ光が提供する映像サービスの種類についてご紹介します。契約を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
本記事は2021年12月07日に作成されました。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
「ドコモ光テレビオプション」とは
光回線サービスのドコモ光を契約すると、様々なオプションサービスを活用できるようになります。そのサービスの1つが、ドコモ光テレビオプションです。
ドコモ光テレビオプションを契約すれば、光回線を使用してテレビを視聴できるようになります。安定した電波の受信ができるため、テレビの視聴環境をより良くしたい方におすすめのサービスです。
ドコモ光テレビオプションと通常のテレビの違い
ドコモ光テレビオプションと通常のテレビの大きな違いは、放送を受信するアンテナの有無です。
通常のテレビは、「地デジアンテナ」や「BSアンテナ」などから放送を受信し、視聴できる仕組みになっています。アンテナは、多くの場合、屋上やベランダなどに設置されています。
一方、ドコモ光テレビオプションは、光回線を通じて放送を受信・視聴する仕組みになっているため、アンテナが必要ありません。
ドコモ光の映像サービスは3種類!それぞれの料金や内容をご紹介
ドコモ光では、ドコモ光テレビオプション以外にも「ひかりTV for docomo」、「スカパー!」を映像サービスとして提供しています。
映像サービスの種類によって視聴できるコンテンツや料金が変わってくるので、契約を検討している方は、ぜひこの機会に内容を把握しておきましょう。以下では、各映像サービスの料金や内容をご紹介します。
●ドコモ光テレビオプション
ドコモ光テレビオプションは、地デジや無料のBS放送をアンテナ不要で楽しめるサービスです。このほか、FMラジオ放送も視聴できます。
月額料金は、825円(税込)です。
●ひかりTV for docomo
ひかりTV for docomoは地デジやBS放送に加えて、70ch以上の豊富な専門チャンネルや約13万本のビデオオンデマンドを視聴できるサービスです。
専門チャンネルでは、国内外のドラマや映画、音楽やエンタメなど様々なジャンルのコンテンツを楽しめます。さらに、追加料金なしでドコモのVODサービス「dTV」や「dTVチャンネル」を視聴可能です。
月額料金は3,850円(税込)ですが、ドコモのケータイ回線を持っている方で2年割が適用される場合は、2,750円(税込)の月額料金でひかりTV for docomoを契約できます。
ただし、「ひかりTV for docomo」のご利用には、「ドコモテレビターミナル」が別途必要になります。
●スカパー!
ドコモ光テレビオプションと合わせて、自宅のテレビでスカパー!を楽しめます。
月額料金は、「ドコモ光テレビオプションの月額料金825円(税込)」、「スカパー!の月額料金429円(税込)」、「チャンネルのパック料金」の3つで構成されています。チャンネルのパック料金は下記のとおりです。
<チャンネルのパック料金>
チャンネルパックの種類 | 特徴 | 月額料金 |
スカパー!基本プラン | 11ジャンル50chが見放題 | 3,960円(税込) |
スカパー!セレクト5 | 対象の48chから好きな5chを選べる | 1,980円(税込) |
スカパー!セレクト10 | 対象の48chから好きな10chを選べる | 2,860円(税込) |
スカパー!光パックHD(※) | 64chが見放題で4k放送も視聴可能 | 4,138円(税込) |
(※)専属チューナー月額料金が別途発生します。専属チューナー月額料金は最大24ヶ月無料、25ヶ月目からは通常月額料金990円(税込)が発生します。
ドコモが提供するVODサービスの料金や内容
ドコモでは、dTVやDAZN for docomoなどのVODサービスも展開しています。テレビだけでなくスマートフォンやパソコンでも視聴できるので、より気軽に映像コンテンツを楽しみたい方におすすめです。
ここからはドコモが提供する主なVODサービスとして、「dTV」、「dTVチャンネル」、「DAZN for docomo」の料金や内容をご紹介します。
●dTV
dTVは、12万作品以上のコンテンツが見放題のサービスです。
国内外の映画やドラマ、最新のアニメやミュージックビデオなど、多種多様なジャンルの映像コンテンツを月額料金550円(税込)で視聴できます。
ただし、App StoreやGoogle Playで購入した場合は、月額料金が650円(税込)になるので注意してください。
なお、ひかりTV for docomoを契約している方は、追加料金なしで視聴可能です。
●dTVチャンネル
dTVチャンネルは、CS放送で人気のチャンネルや番組などが見放題のサービスです。
一般的なCS放送を視聴するにはチューナーなどの専用の機器が必要ですが、 dTVチャンネルなら特別な機器を導入することなく、手持ちのスマートフォンなどで気軽にCS放送を楽しめます。
月額料金は858円(税込)です。また、 dTVの場合と同様に、ひかりTV for docomoを契約している方は追加料金なしで視聴できます。
●DAZN for docomo
DAZN for docomoは、独占配信を含む国内外130以上、年間10,000試合以上のスポーツコンテンツが見放題のサービスです。サッカーや野球、テニスや格闘技など、あらゆるジャンルのスポーツコンテンツを視聴できます。
また、試合以外にも、選手へのインタビューや特集番組などのオリジナルコンテンツも充実しています。見逃し配信もしているため、リアルタイムで試合を観られなかったときも安心です。
月額料金は1,925円(税込)ですが、ひかりTV for docomoとのお得なセット料金も設けられています。
<DAZN for docomoとひかりTV for docomoのセット料金>
割引の有無 | セット料金 |
2年割が適用される場合 | 月額4,455円(税込) |
通常 | 月額5,555円(税込) |
ドコモ光テレビオプションを契約するメリット

ドコモ光テレビオプションを契約する大きなメリットの1つが、安定してテレビを視聴できる点です。
通常のテレビでは放送を受信するために、アンテナを用いています。しかし、アンテナは天候の影響を受けやすく、強風などの影響によって電波を受信しにくくなる場合があります。
台風の際に「テレビが映らない」と悩んだことがある方もいらっしゃると思いますが、これはアンテナが天候の影響を受けて電波を受信しにくくなっているのが原因です。
一方、ドコモ光テレビオプションは、アンテナではなく光回線を通じて放送を視聴する仕組みです。光回線は天候の影響を受けることがほとんどなく、悪天候の際も安定してテレビを視聴できます。
ドコモ光テレビオプションを契約するには工事が必要
ドコモ光テレビオプションを契約する際は、開通工事が必要です。基本的には、下記の流れに沿って工事が進みます。
<開通工事の流れ>
• 電柱から光ファイバーを自宅に引き込んで映像用終端装置を設置
• テレビの設置場所などを確認し、工事内容を検討・説明
• 了承を得たうえで、各部屋のテレビで放送が受信できるように工事開始
• 正常に視聴できることを確認し、工事完了
なお、全ての工事が完了するまでの目安は約2〜3時間です。
ただし、自宅の環境などによっては、追加工事が発生する場合があります。追加工事が必要な場合、その分所要時間が伸びたり、追加工事料が発生したりする可能性がありますので、注意してください。
ドコモ光テレビオプションの工事費
ドコモ光テレビオプションの工事費は、「ドコモ光とドコモ光テレビオプションに同時に新規で申し込んだ場合」、「ドコモ光テレビオプションのみに新規で申し込んだ場合」で異なります。それぞれの工事費は下記のとおりです。
<ドコモ光とドコモ光テレビオプションに同時に新規で申し込んだ場合の工事費>
テレビの台数 | 工事費 |
テレビ1台まで | 13,530円(税込) |
テレビ2〜4台まで | 28,160円(税込) |
<ドコモ光テレビオプションのみに新規で申し込んだ場合の工事費>
テレビの台数 | 工事費 |
テレビ1台まで | 20,680円(税込) |
テレビ2〜4台まで | 35,310円(税込) |
上記のとおり、ドコモ光とドコモ光テレビオプションに同時に申し込んだほうが、工事費は安くなります。ドコモ光をまだ契約していない方で、ドコモ光テレビオプションへの加入を検討している方は、同時に申し込むと良いでしょう。
ドコモ光テレビオプションの工事費を節約する方法
ドコモ光テレビオプションの工事費を節約したい方は、キャッシュバックの特典が充実した窓口から申し込むと良いでしょう。
ドコモ光のサービスを契約できる窓口は様々あり、各窓口で設けている特典は異なります。キャッシュバックを特典として設けている窓口から申し込めば、その分ドコモ光テレビオプションの工事費の負担を減らせます。
しかし、窓口が多いと、どこから申し込むか悩んでしまうこともあるでしょう。そんな方は、ドコモ光正規代理店「ディーナビ」からの申し込みを検討してください。
ディーナビの公式ホームページからドコモ光に申し込むと、最大で20,000円のキャッシュバックを受け取れます。テレビの台数にもよりますが、工事費の負担を大幅に減らすことが可能です。
その他、dポイントを2,000ポイント受け取れるなど、ディーナビでは豊富な特典を設けています。もちろん、ドコモ光テレビとドコモ光テレビオプションに同時に申し込めます。キャッシュバック方法や適用条件などはディーナビの公式ホームページをご確認ください。
ドコモ光とドコモ光テレビオプションをセットで申し込む方法
ここからは、ディーナビから申し込む場合を例に、ドコモ光とドコモ光テレビオプションに同時に申し込む方法をご紹介します。
まずは、ディーナビの公式ホームページにアクセスしましょう。アクセスした後は、申し込みボタンを押して申し込みフォームに進んでください。
申し込みフォームでは、「ご希望サービスの選択」から希望のオプションサービスを選べるようになっています。ここでは、ドコモ光テレビオプションを選択しましょう。
後は自身の名前や住所などの情報を入力すれば、申込完了です。下記のホームページから申し込むと、キャッシュバックをはじめとした豊富な特典を受け取れます。
まとめ
ドコモ光テレビオプションは、普段からテレビを視聴する機会が多い方におすすめのサービスです。悪天候などの際も安定して電波を受信できるので、ストレスなく快適にテレビを楽しめます。
また、ひかりTV for docomoなどの映像サービスを契約すれば、膨大な量のコンテンツを視聴できます。ドラマや映画、エンタメやスポーツなどの映像コンテンツを視聴するのが好きな方は、ぜひ検討してください。